2008年03月31日
2008年03月30日
さすがに・・・
さすがに・・・居ませんでした
お花見してる人。
せっかく、桜が綺麗に咲いているのに・・・
この雨じゃ~しょんないですね。。。
配達途中
『五和の里』の、お花見スポットを、パシャ

(大代川沿い堂山の枝垂桜)

お花見してる人。
せっかく、桜が綺麗に咲いているのに・・・
この雨じゃ~しょんないですね。。。
配達途中

『五和の里』の、お花見スポットを、パシャ


(大代川沿い堂山の枝垂桜)
2008年03月30日
さっていく・・・
1月は、行ってしまう・・・
2月は、逃げてしまう・・・
3月は、去ってしまう・・・
いやぁ~、昨日は 月末、年度末・・・色々 多忙で
久々に、日記も書かずに終わってしまいました。
本日も、あれもこれもと・・・やらないといけないこと山 (汗)
春休みなのに、子供達も何処にも連れてってやってないし
さぁ~!ひとガンバリして・・・
今度の 定休日には何処か連れてってやらないと!!!
あぁ~!おたよりも書かないと~~~~~!!!

2008年03月28日
報告
昨晩、静岡に出没した 報告です。
夜 7時 現れた先は・・・
静岡駅前 「松乃鮨」さん
そう! eしずおか ブロガー kikuさん のお店

夜 7時に静岡なんか行っちゃって・・・酒場は、大丈夫なの???って・・・
酒場は妻に任せてでも、どうしても行きたかったので
行っちゃったんですよ!
何の用事かは・・・
以前 お店の取材に来てくださった
静岡地酒研究会 鈴木真弓さん の企画の会
「松崎晴雄さんの静岡県清酒鑑評会2008打ち明けばなし」に参加してきたのです。
打ち明けばなしは・・・鈴木真弓さんのブログ 『杯が乾くまで』を。。。
酒屋としても、一日本酒(静岡の地酒)ファンとしても
とても勉強になりました。
しかも 美味しい 2008静岡新酒 ナンバーワンの日本酒を頂きながら・・・
kikuさんのお店の、美味しい料理を頂きながら・・・
美味しい、嬉しい、楽しい 新しい出会いありの、会でした♪
もっと 色んな話聞きたかった~!
kikuさん・・・美味しいお料理、お鮨、ごちそうさまでした♪
会が盛り上がりすぎて、閉店時間を過ぎてしまってごめんなさいm(__)m
会も終わり、家路に・・・
って、いかないのが 酒飲みのイイところ!?
偶然にも、会に同席した 清水の「酒友」と
向かった先は、静岡 駅南にある「湧登」さんへ・・・
楽しい日本酒談議に花が咲き♪
ふと気づけば、最終電車の時間が近づき・・・小走りで駅へ。。。
なかなか仕事柄 頻繁には寄れないし・・・
金谷からは遠いので・・・
もっと もっと飲んで話したかった~~~!
最終電車 早すぎ!!!
まぁ~、酒飲みには、いくら時間があっても足りないのが世の常!?!?
かな???
再確認できたのは、「酒平等」 日本酒は・・・
職業、性別、年令を問わず、
人と人との素敵な出会いを与えてくれる潤滑油
新ら玉も、どんなたくさんの出会いをさせてもらったことか・・・
日本酒が好きで、日本酒に関わる仕事をさせてもらってて
ホント良かったぁ~~~~♪
そんな思いの、嬉しい 楽しい 夜でした♪
チャン、チャン!
夜 7時 現れた先は・・・
静岡駅前 「松乃鮨」さん
そう! eしずおか ブロガー kikuさん のお店

夜 7時に静岡なんか行っちゃって・・・酒場は、大丈夫なの???って・・・
酒場は妻に任せてでも、どうしても行きたかったので
行っちゃったんですよ!
何の用事かは・・・
以前 お店の取材に来てくださった
静岡地酒研究会 鈴木真弓さん の企画の会
「松崎晴雄さんの静岡県清酒鑑評会2008打ち明けばなし」に参加してきたのです。
打ち明けばなしは・・・鈴木真弓さんのブログ 『杯が乾くまで』を。。。
酒屋としても、一日本酒(静岡の地酒)ファンとしても
とても勉強になりました。
しかも 美味しい 2008静岡新酒 ナンバーワンの日本酒を頂きながら・・・
kikuさんのお店の、美味しい料理を頂きながら・・・
美味しい、嬉しい、楽しい 新しい出会いありの、会でした♪
もっと 色んな話聞きたかった~!
kikuさん・・・美味しいお料理、お鮨、ごちそうさまでした♪
会が盛り上がりすぎて、閉店時間を過ぎてしまってごめんなさいm(__)m
会も終わり、家路に・・・
って、いかないのが 酒飲みのイイところ!?
偶然にも、会に同席した 清水の「酒友」と
向かった先は、静岡 駅南にある「湧登」さんへ・・・
楽しい日本酒談議に花が咲き♪
ふと気づけば、最終電車の時間が近づき・・・小走りで駅へ。。。
なかなか仕事柄 頻繁には寄れないし・・・
金谷からは遠いので・・・
もっと もっと飲んで話したかった~~~!
最終電車 早すぎ!!!
まぁ~、酒飲みには、いくら時間があっても足りないのが世の常!?!?
かな???
再確認できたのは、「酒平等」 日本酒は・・・
職業、性別、年令を問わず、
人と人との素敵な出会いを与えてくれる潤滑油
新ら玉も、どんなたくさんの出会いをさせてもらったことか・・・
日本酒が好きで、日本酒に関わる仕事をさせてもらってて
ホント良かったぁ~~~~♪
そんな思いの、嬉しい 楽しい 夜でした♪
チャン、チャン!
2008年03月27日
今夜・・・
今夜、静岡駅 付近に・・・出没します
ブロガーさんにも、きっと会う事になります!
ほかのブロガーさんも・・・
この人もしかしたら 新ら玉 かな?!
って思ったら声かけてください
って、新ら玉の素顔って知らないですね ^^;
↓↓↓ この顔ではありません
何で 静岡にかって?
勉強です(美味しいもの食べながら・・・)
ブロガーさんにも、きっと会う事になります!
ほかのブロガーさんも・・・
この人もしかしたら 新ら玉 かな?!
って思ったら声かけてください
って、新ら玉の素顔って知らないですね ^^;
↓↓↓ この顔ではありません


何で 静岡にかって?
勉強です(美味しいもの食べながら・・・)
2008年03月26日
お雛さま
やっと 出しました お雛さま
新ら玉の住むこの辺は・・・
雛祭りは月遅れなので 4月3日
昔から、お彼岸の間に出すのは、良くないといわれているので・・・
お彼岸も開けたんで
今日 やっと子供三人分の お雛様を飾りました



左から・・・HARUの御雛様、SYUの天神様、Cちゃんの御雛様
Cちゃん一言・・・「いいな~、ネ~ちゃんの お人形さんいっぱいで!!」
新ら玉・・・「Cちゃんのお雛様のほうがカワイイからイイじゃん!」(フォロー)
三人目ですから・・・
2008年03月25日
2008年03月25日
2008年03月24日
桜のアイス
春が届きました

掛川 ラテリアさんから・・・
桜の花びら入り
手づくりアイスクリーム

直営牧場の しぼりたての牛乳 を使ってます

一個 280円
も~1つ 春が届きました♪
後輩 Nが・・・
「採ったよ~!」
って、 わらびを持ってきてくれました♪

後輩 Nが・・・
「採ったよ~!」
って、 わらびを持ってきてくれました♪

タグ :美味しい
2008年03月23日
2008年03月22日
旅立ちの日に♪
昨日の息子 SYUの卒業式の話の続き・・・
みんなイイ顔してます

卒業式では定番となった!
式で卒業生が歌う 「旅立ちの日に」 つい涙が・・・


この歌を、新ら玉の妻は・・・親でありながら
また特別の思いで聴いていたんです!
それは・・・SYUの同級生の女の子4人が
幼稚園の頃・・・「ピアノが弾けるようになりたい!」
・・・と、新ら玉の妻の所に ピアノを習いに来てから、7年。
この歌の、伴奏と指揮者が
なんと! この中の二人!!
息子の卒業式でもあり・・・
娘のように可愛いがっていた 4人の卒業式でもあったのでした。
式が終わってから・・・
「中学になっても ピアノ続けます!」
と、力強い声を 妻にかけてくれたそうです♪
ピアノは楽しい♪
その思いを、一番に伝えたかった 妻にとって
最高の言葉だった事でしょう。
もちろん妻は、昨日一日・・・何度涙を流した事か。。。
今朝、妻の「まぶた」がどんな事になっているかは!?・・・
言うまでもないでしょう・・・
Gクラブ・・・4人の戦士も・・・
ボスに お別れの挨拶に行き・・・パチリ!

「中学でも頑張ります!」
みんなイイ顔してます


卒業式では定番となった!
式で卒業生が歌う 「旅立ちの日に」 つい涙が・・・


この歌を、新ら玉の妻は・・・親でありながら
また特別の思いで聴いていたんです!
それは・・・SYUの同級生の女の子4人が
幼稚園の頃・・・「ピアノが弾けるようになりたい!」
・・・と、新ら玉の妻の所に ピアノを習いに来てから、7年。
この歌の、伴奏と指揮者が
なんと! この中の二人!!
息子の卒業式でもあり・・・
娘のように可愛いがっていた 4人の卒業式でもあったのでした。
式が終わってから・・・
「中学になっても ピアノ続けます!」
と、力強い声を 妻にかけてくれたそうです♪
ピアノは楽しい♪
その思いを、一番に伝えたかった 妻にとって
最高の言葉だった事でしょう。
もちろん妻は、昨日一日・・・何度涙を流した事か。。。
今朝、妻の「まぶた」がどんな事になっているかは!?・・・
言うまでもないでしょう・・・

Gクラブ・・・4人の戦士も・・・
ボスに お別れの挨拶に行き・・・パチリ!

「中学でも頑張ります!」
タグ :嬉しい