2008年07月31日
教えたくなる♪
イイものは、気に入ったものは・・・
人に教えたくなる♪ もので酢。
本日の ご注文 (お中元)
ビワミン セット

(専用容器、クッキングレシピ 付き) 3150円
プラス・・・ 「中好たより」 付き です。
あっ!おたより8月号作んなくっちゃ

2008年07月30日
真剣勝負!?
新ら玉、月末でバタバタ
集金から帰ると・・・

Cチャン じいじ と 真剣勝負!?
Cチャン 「勝った~♪」
Cチャンが勝つように、 じいじがやってくれてる事を・・・
Cチャン は、まだ知らない。
この年頃の、そんなところがカワイイ♪

集金から帰ると・・・

Cチャン じいじ と 真剣勝負!?
Cチャン 「勝った~♪」
Cチャンが勝つように、 じいじがやってくれてる事を・・・
Cチャン は、まだ知らない。
この年頃の、そんなところがカワイイ♪
2008年07月29日
配達(藤枝へ)
本日、藤枝へ配達

・・・と言っても、新ら玉ではなく 「妻」が・・・
どこに配達に行ったかと言いますと
eしずおか ブロガーさん・・・
天然酵母にこだわったパン屋 レザンレザンさんへ
「冷やし甘酒のもと」 と 「ビワミン」を、お届けしました。
これで、元気に夏を乗り越えてください♪
新ら玉、首を長~~~~~く して、妻の帰りを待ってました!
ん!? 妻がそんなに心配かって???
いえ、妻が忘れず買って帰って来るかが心配で・・・
何を、待ってたかといいますと・・・
新ら玉の大好物♪ 「豆カレーパン」の帰りを。。。
ホント、いつ食べても レザンさんのパンは、美味しいです♪
(も~ちょっと近ければ、毎日買いに行きたいんですが・・・)

2008年07月29日
定休日ですが・・・
本日は中屋酒店 定休日

・・・ですが、月末
午前中は、少しのんびりしようかな。。。
金中野球部の応援にも行きたいところですが・・・
午後は、やることやらんと
酒場も 定休日ですが・・・
夜は月に一度の 酒場「レディース・デー」開催日です♪
ご予約くださった レディーのみなさん お待ちしております♪

・・・ですが、月末
午前中は、少しのんびりしようかな。。。
金中野球部の応援にも行きたいところですが・・・
午後は、やることやらんと

酒場も 定休日ですが・・・
夜は月に一度の 酒場「レディース・デー」開催日です♪
ご予約くださった レディーのみなさん お待ちしております♪
2008年07月28日
2008年07月28日
やっぱ暑い日は・・・
いやぁ~!暑い日が続きますねぇ~。。。
何かと忙しい週末に追われてたら・・・
日記書くの忘れちゃいました。。。(二日もサボってしまった。。。)
今日も暑そう

やっぱ暑い日には・・・
お・と・な の アイス
が、美味しいですよ♪

島田 大村屋酒造の あの おんな泣かせ (純米大吟醸)の酒粕と
掛川 ラテリアさんの、直営牧場の 牛乳を使った アイスクリームです。
美味しい牛乳の、味わいと・・・
酒粕の、美味しさがたまらない♪ 大人の味わいです♪
(お子様でも食べられます。)
ラテリアさんの、各種オリジナル アイスも揃ってますよ♪

2008年07月25日
2008年07月25日
今日のお昼は・・・
いやぁ~!今日も暑い

こんな日は、食欲もダウン。。。
お昼は 当店店頭に並んでる
冷やし中華

半生めん 二人前 280円 味は (ごまダレ しょうゆ)
二人前ですが・・・
ガッツリ食べる新ら玉にとっては一人前!
暑い時こそガッツリ食べて、暑さに負けないようにしないと

==========================
暑い中、 楓(てのひら)さん が 遊びにきてくれました♪
ありがとうございました♪
2008年07月24日
2008年07月23日
ご~やちゃん
今日のお昼ごはんは・・・
家のばあばの、自家菜園 名付けて
みっちゃん農園 の 採れたて
ゴーヤで・・・

ごーやちゃん(ゴーヤチャンプル)・・と冷奴。

自分ちで採れた野菜を、自分ちで食べる♪
地産池消 =自産自消
ごちそ~さまでした
家のばあばの、自家菜園 名付けて
みっちゃん農園 の 採れたて
ゴーヤで・・・

ごーやちゃん(ゴーヤチャンプル)・・と冷奴。

自分ちで採れた野菜を、自分ちで食べる♪
地産池消 =自産自消
ごちそ~さまでした

2008年07月22日
いっただっきま~す♪
今日も暑かった~
いつもは今頃・・・汗かきながら
生ビールを注ぎ・・・餃子を焼き・・・
って時間ですが、今日は定休日なんで
まだ外も明るいですが
サッポロラガー 通称 「赤星」で
晩酌です♪
いっただっきま~す♪


いつもは今頃・・・汗かきながら

生ビールを注ぎ・・・餃子を焼き・・・
って時間ですが、今日は定休日なんで
まだ外も明るいですが
サッポロラガー 通称 「赤星」で
晩酌です♪
いっただっきま~す♪

2008年07月22日
定休日
忙し~~~い

今日は、火曜日 中屋酒店 定休日
この三連休を、何の文句も言わず、ひたすら
新ら玉と 妻と じいじ、ばあばと 一緒に頑張ってくれた
「生ビールサーバー」君・・・洗浄バッチリ


ゆっくり休んでください!
新ら玉も、ゆっくり、のんびりと、したいところですが・・・
何かとやること、溜まってまして・・・

(この時期、酒屋がヒマでは困るんですが。。。)
朝から、フルに動いてます

夕方の酒場は、お休みなんで・・・
やることやって、夕方はのんびりしたいと思ってます

タグ :生ビール
2008年07月21日
魚河岸デビュー
巷は 3連休・・・って方も多いはず。
新ら玉は、もちろん休みなし!
お中元や、何やらで慌しく

ふと気づけば、日記 2日もサボってました。。。
昨日は、妻が焼津に用事があり、その足で
新ら玉 念願の「魚河岸シャツ」を「B-Market」さんで買って帰ってきました

早速 「魚河岸シャツ」で、酒場に立ちました♪

着心地イイ~~~♪
これから夏本番、手放せないな「魚河岸シャツ」
さぁ~!連休最終日 今日も頑張るぞっと

2008年07月18日
夏こそ・・・

えっ!夏に甘酒??? って、思う方も多いはず!?

飛騨 天領 造り酒屋の・・・
(酒造好適米 ひだほまれ 100%使用)
冷やし甘酒のもと 500ml 525円 900ml 840円
現代では、甘酒って冬の飲み物ってイメージが強いですが・・・
江戸時代・・・「江戸京坂(今の東京、京都、大阪)では
夏になると甘酒売りが出てきて1杯4文で売っている」
という記述が・・・
なぜ?かって・・・
江戸時代に一番死亡率が高かったのが夏だったそうです・・・
何で、甘酒と関係あるかというと・・・・
甘酒の甘味は100%ブドウ糖なんですよ!
この甘酒には、天然のブドウ糖が20%超含まれていて
しかも、人間にとって生きてく上で不可欠な・・・
ビタミン類が多く含まれてるんです!
しかも、天然の必修アミノ酸を含む飲み物なんですよ!
そう まさしく甘酒は 総合ビタミンドリンク なんです

麹菌で作られた甘酒という発酵食品 = 現代で言えば、病院の点滴
って感じかな!?
江戸時代の人たちは、こんな成分は知らなかったでしょうが・・・
甘酒を、夏バテ防止の栄養ドリンクとして飲んでたんですね~

米と米麹だけで造った・・・無添加で
体に やさしい 甘酒・・・
今年は 夏こそ ど~ですか?
簡単 1 対 1 で割るだけです

ノンアルコールなんで、お子様でも大丈夫ですよ
