2009年04月30日
満開♪
巷はゴールデンウイーク
五和の里は、ゴールデンウイークと言えば・・・
♪夏も、ち~かづく♪八十八夜~♪チャンチャン♪
お茶刈り機の音が響いてます!
月末は何かと慌しく!バタバタしてますが。。。
今日、向かいの床屋さんの店先に、ふと目をやると・・・
西洋 「石楠花」が、満開でした。
心安らぎますね♪
慌てても、しょんない! のんびりやろっと!

2009年04月28日
300匹の鯉
本日は火曜日定休日ですが・・・月末!
何かと慌しく走ってます

金谷方面に出かけた時・・・
金谷を流れる「清水川」 扇町の橋からパシャ。
可愛い♪「鯉のぼり」が、気持ちよさそうに泳いでました。

2009年04月26日
2009年04月25日
ロック版 少年少女合唱団!?
酒場のお客さんAちゃんに教えてもらった・・・
お気に入りの CD ♪
ロック版 少年少女合唱団!?
15人の子供達「ロック・キッズ」が・・・伝道的名曲を歌う♪
「キッズ・ウィル・ロック・ユー!」

クイーンの「ウィ・ウィル・ロック・ユー」から・・・
ザ・ビートルズの「ヘイ・ジュード」・・・
イーグルスの「ホテル・カルフォルニア」・・・
などなど全16曲
毎日のように、楽しく聴いてます♪

2009年04月24日
三個100円
昨日の、静岡新聞 夕刊
「街ブラ いっぴん」
金谷駅前通り 「ふでや製菓舗」

三色子饅頭 載ってました♪
味は、抹茶、みそ、酒・・・三個100円
新ら玉、ちょっと手土産に、使ってます。
昔ながらの、なつかしい味がします♪
いつまでも、金谷の「古里の味」・・・
頑張って続けてもらいたいものです!
「街ブラ いっぴん」
金谷駅前通り 「ふでや製菓舗」

三色子饅頭 載ってました♪
味は、抹茶、みそ、酒・・・三個100円
新ら玉、ちょっと手土産に、使ってます。
昔ながらの、なつかしい味がします♪
いつまでも、金谷の「古里の味」・・・
頑張って続けてもらいたいものです!
2009年04月23日
二周年♪
ありがとうございます♪
みなさまの温かい声に支えられ・・・
このブログ ♪中好たより♪
おかげさまで二周年です!
これからも、ボチボチとマイペースで
三周年を迎えられるように、頑張るぞっと!
これからも、ヨロシクお付き合いを。。。 新ら玉
(注・・・この写真は、新ら玉ではありません・・・)

2009年04月22日
軽~くヒビ・・^^;
新ら玉妻です。
オンゲーのやり過ぎで 腰を痛める bisyoaki君もどうかと思いますが・・・・・。
・・・転んで左足親指の関節部分に 軽~くヒビ入っちゃいました
いえね・・・
確かに急いではいたかもしれない・・・
暗くて足元が見にくかったかもしれない・・・
しかし・・・
シラフで・・・
ウチの庭で・・・
置石につまづいて 植え込みにダイヴするなんて
・・というか その時の状況をよく思い出せないんですが
河やんさんに
「入院はするし・・ 胃腸炎にはなるし・・・・・大丈夫?」
・・・と 心配されちゃった直後の転倒でした
幸い軽~いヒビで済んだ為、添え木をして全然歩けるので 店にも出ていますが。
「日曜は夕方から動きまわる仕事だから 歩いたり飛んだりしてイイですか?」
と聞いた時のドクター&ナースの顔・・・
そしてそのあと ・・・
「アナタ・・・・・・・一体、どんな仕事してるんですか
」
と 逆に質問されてしまったのでした
うん・・・確かに・・・聞きたくなるかもなぁ
オンゲーのやり過ぎで 腰を痛める bisyoaki君もどうかと思いますが・・・・・。
・・・転んで左足親指の関節部分に 軽~くヒビ入っちゃいました

いえね・・・
確かに急いではいたかもしれない・・・
暗くて足元が見にくかったかもしれない・・・
しかし・・・
シラフで・・・
ウチの庭で・・・
置石につまづいて 植え込みにダイヴするなんて

・・というか その時の状況をよく思い出せないんですが

河やんさんに
「入院はするし・・ 胃腸炎にはなるし・・・・・大丈夫?」
・・・と 心配されちゃった直後の転倒でした

幸い軽~いヒビで済んだ為、添え木をして全然歩けるので 店にも出ていますが。
「日曜は夕方から動きまわる仕事だから 歩いたり飛んだりしてイイですか?」
と聞いた時のドクター&ナースの顔・・・
そしてそのあと ・・・
「アナタ・・・・・・・一体、どんな仕事してるんですか

と 逆に質問されてしまったのでした

うん・・・確かに・・・聞きたくなるかもなぁ

2009年04月21日
できました!!
菊川 「森本酒造」さんから・・・届きました♪
蔵元直送店 限定!

H・森本 (小夜衣)
できました!!
「人力手搾り・炸裂辛口 +9、0」
別立てゴールデン仕上げ 本醸造
1、8L 2,150円(写真 左)
そして・・・もう逸品!
県内初!唯一の90本!!!
(中屋酒店には12本入荷♪)
希少な、2年熟成酒!
熟視2年 低温貯蔵瓶囲イ
「2年熟 全摘 誉富士」 純米酒
1、8L 2,730円(写真 右)
新ら玉 大好きな 二品♪ 同時入荷は、とっても嬉しい♪
・・・ですが、今日はどっちにしようか、悩んじゃいます。。。
昨日、今日と、連休させていただきました。
2連休した訳ですが・・・
「酒場」のテーブルの補修、塗装をしました。
さっき できました!!
明日からは、平常営業です。

2009年04月20日
2009年04月19日
燕
今日は気持ちイイ~天気です♪
春と言えば・・・燕
酒場にも、たくさんの燕が飛んでます。
酒場 奥に掛けてある手ぬぐい 替えました。

青空を、燕みたいに飛んでみたいなぁ~。
気持ちイイだろうなぁ~。
さあ~! も~ひと仕事!!!
明日・・・4月20日(月)は、
臨時休業させて頂きます。
春と言えば・・・燕
酒場にも、たくさんの燕が飛んでます。
酒場 奥に掛けてある手ぬぐい 替えました。

青空を、燕みたいに飛んでみたいなぁ~。
気持ちイイだろうなぁ~。
さあ~! も~ひと仕事!!!
明日・・・4月20日(月)は、
臨時休業させて頂きます。
2009年04月18日
静岡DEはしご酒
本日 18日 開催 「静岡DEはしご酒」
公私共にお世話になっている
「湧登(ゆうと)」 山口登志郎さん 企画のイベントがあります。
新ら玉も、行きたいんですが・・・
仕事柄、ちょっと無理

お時間のある方は、足を運んでみては?
内容は 4月14日の静岡新聞 掲載されてました♪
地酒満喫「もう1軒」 静岡の3居酒屋はしごイベント 18日、蔵元と交流も

イベント名は「静岡DEはしご酒」
18日 午後5時半から9時半まで。
参加する店舗は・・・
「元祖居酒屋狸(たぬき)の穴」(葵区両替町)、
「手打ち蕎麦(そば)たがた」(葵区常磐町)、
「鉄板焼 居酒屋 湧登(ゆうと)」(駿河区南町)。
参加方法は・・・
午後5時半から9時半の間に、まずはどこか1店舗に入店。
そこにいるスタッフに・・・
「はしご酒に参加する」
・・・と、表明し参加証を受け取る。
各店舗では1000円の費用で
「静岡の地酒とつまみのセット」が楽しめるそうです♪
(銘柄は店の指定です)
決められたルートを通って・・・次の店へ
3店舗全部「はしご」すると特典があるそうです♪
「湧登」のオーナー山口登志郎さんはこのイベントを通じて
「静岡の地酒が美味しいことを知ってもらいたい。
静岡の地酒をもっと多くの人に楽しんでもらいたい。
静岡の地酒を友と楽しく呑み続けてもらいたい。」
そ~です!
問い合わせは 湧登〈電054(284)5777〉へ
2009年04月17日
あると思います!
中屋さんのブログ・・・
酒屋なのに最近お酒の商品紹介少ないね~!
・・・って、声が聞こえてきそうなんで
本日は商品紹介。
今月の アナログ版「中好たより」 にも書きました・・・
全量 黒胡麻 使用(黒麹仕込み)の焼酎・・・
黒施些美 (くろセサミ) 紅乙女酒造

1、8L 2625円 720ml 1313円
世界ではじめて、胡麻を原料に使った蒸留酒を造った
「紅乙女酒造」の、30年来の技術と経験から生まれた!
ご自慢の逸品♪
おたより、酒場でもど~ぞ♪・・・と書いたので ↓↓↓

昨日 「酒場」にご来店の若者
「胡麻焼酎は飲んだことないから、ぜひ!」
・・・って 早速ご注文♪
若者一言・・・
「あると思います!」
この若者、もちろん おかわりしました♪
あなたも、香り豊かな 胡麻焼酎
「黒施些美」いかがでしょうか?
2009年04月16日
2009年04月15日
証拠写真!?
本日 お二人目のブロガーさん ご来店♪
午前中は てのひらさん でした♪ ありがとうございました。
午後 来店は・・・焼津から着てくれました♪
証拠写真を 撮影する この方 を撮影!?

この方とは・・・焼津の「つかもと食堂」 つかさん でした!
ありがとうございました♪
新ら玉も また伺いま~す♪
2009年04月15日
ゆるゆる・・・♪
日頃の暴飲暴食が祟ってか・・先週の土曜日に突然の腹痛&嘔吐下痢で珍しくダウンした 新ら玉妻でありますが・・・
まだ本調子とまではいかず・・・
そんな時ワタシはピアノに向かいます
でも弾くのは クラシックではなくて 映画のサントラや坂本龍一さんなどのゆるゆるモードリラックス系
癒されるのであります
部屋の片付けもせず、すっぴんのまま弾いてたら・・・
てのひらさんご来店
ご自分のからおば様に送る物・・・ 色々お買い上げ頂きました
ありがとうございます
彼女の笑顔もまた癒し系・・
そして アイデアマンでもある彼女は また何か楽しい事が頭の中にある様子・・・
うんうん、イイね♪やってみたいね♪ 段々形にしていきたいね
ニコニコの彼女を見ながら そんなふうに思ったのでした
お疲れ気味だったけど ピアノとてのひらさんに また~り元気を貰った午前中デシタ

まだ本調子とまではいかず・・・
そんな時ワタシはピアノに向かいます

でも弾くのは クラシックではなくて 映画のサントラや坂本龍一さんなどのゆるゆるモードリラックス系

癒されるのであります

部屋の片付けもせず、すっぴんのまま弾いてたら・・・
てのひらさんご来店

ご自分のからおば様に送る物・・・ 色々お買い上げ頂きました


彼女の笑顔もまた癒し系・・

そして アイデアマンでもある彼女は また何か楽しい事が頭の中にある様子・・・

うんうん、イイね♪やってみたいね♪ 段々形にしていきたいね


お疲れ気味だったけど ピアノとてのひらさんに また~り元気を貰った午前中デシタ
