2010年12月08日
沖縄まつり!?
昨日のお休み・・・お客さんから お誘いがあり♪
那覇マラソンに、出場し・・・帰ってきたので
お土産で一杯やろう! 「沖縄まつり!?」

お土産話に 泡盛と・・・
極上「海ぶどう」♪ 口の中でプチプチはじけます!
それと・・ジーマーミー豆腐
チーズのようなウニのような 擦りたての山芋のような
まったりとした味わいでした♪(ハマりました。)
あぁ~!沖縄イキた~~~い!!! (いつかきっと・・・)
楽しい♪美味しい♪ お休みでした。
さぁ~! 今日も一日頑張るぞっと!!!
2010年12月07日
スベリたい人に・・・
本日 中屋酒店 定休日です。 よろしくお願いします。
さて・・・昨日 大阪帰りのH君から お土産をもらいました♪

スベリたい人に「ヨクスベ~ル」
エガオナクナール
ミンナワラワフェン
配合
効能は・・・
話すたびにスベる、失笑、苦笑いがもれる
オチで噛む
などなど・・・

吉本興業の総合お菓子でした♪
中身は・・・ただのラムネ(笑)

ちなみに・・・H君が昨晩「酒場」で 飲んだお酒は な~~~んだ?
そう!若竹(わかたけ)って、わかったっけ!?。。。
新ら玉 早速!「ヨクスベ~ル」 が効いてきたようです(笑)
さて・・・昨日 大阪帰りのH君から お土産をもらいました♪

スベリたい人に「ヨクスベ~ル」
エガオナクナール
ミンナワラワフェン
配合
効能は・・・
話すたびにスベる、失笑、苦笑いがもれる
オチで噛む
などなど・・・

吉本興業の総合お菓子でした♪
中身は・・・ただのラムネ(笑)

ちなみに・・・H君が昨晩「酒場」で 飲んだお酒は な~~~んだ?
そう!若竹(わかたけ)って、わかったっけ!?。。。
新ら玉 早速!「ヨクスベ~ル」 が効いてきたようです(笑)
2010年12月06日
優勝♪
昨晩の「酒場」・・・

少年野球「五和クラブ」ご父兄&スタッフの皆様
六年生最後の大会 島田「市長杯」
優勝おめでとう♪
新ら玉も息子SYUもお世話になった「五和クラブ」
自分の事のように嬉しく・・・美味しい祝杯でした♪(笑)
2010年12月05日
「ちょこ」っと・・・
先日 ブログでも紹介した・・・「酒と匠の文化祭」へ
「ちょこ」っと行ってきました♪

12月5日(日) 11:00 ~ 20:00
岡部宿 大旅籠柏屋 (藤枝市岡部町岡部817) にて・・・
「吟醸王国しずおか」製作支援イベント 「酒と匠の文化祭」
http://ginjyo-shizuoka.jp/topics.html
夜八時までやってますので お時間のある方 ど~ですか?



ノミの市で買ってきた・・・鈴木真弓さんの絵 (真弓さんのブログ)
と、吟醸王国しずおか の 「ちょこ」(お猪口)♪
2010年12月03日
おやすみなさいzzz
本日は何かと多忙でした(汗)
お歳暮 包装から・・・
サントリー「響」17年 10,500円也
2セット ご注文♪
誰かいいですヨ! 新ら玉にコレ贈ってくれても♪(笑)
では・・・おやすみなさいzzz・・・

タグ :お歳暮
2010年12月02日
やっぱ コレ!
寒い季節になってきますので・・・
やっぱ コレ!
身体も心も・・・ホッと 温まりますよ♪
飛騨 天領 造り酒屋の・・・甘酒のもと
(酒造好適米 ひだほまれ 100%使用)

500ml 525円 900ml 840円
甘酒の甘味は100%ブドウ糖なんですよ!
この甘酒には、天然のブドウ糖が20%超含まれていて
しかも、人間にとって生きてく上で不可欠な・・・
ビタミン類が多く含まれてるんです!
しかも、天然の必修アミノ酸を含む飲み物なんですよ!
そう まさしく甘酒は 総合ビタミンドリンク なんです
麹菌で作られた甘酒という発酵食品 = 現代で言えば、病院の点滴
って感じかな!?
江戸時代・・・「江戸京坂(今の東京、京都、大阪)では
夏になると甘酒売りが出てきて1杯4文で売っている」
という記述が・・・
なぜ?かって・・・
江戸時代に一番死亡率が高かったのが夏だったそうです・・・
江戸時代の人たちは、こんな成分は知らなかったでしょうが・・・
甘酒を、夏バテ防止の栄養ドリンクとして飲んでたんですね~
米と米麹だけで造った・・・無添加で、体に やさしい 甘酒・・・
今年の夏も、大好評でした♪
が・・・甘酒の美味しい季節ってこれからですよね!
冬バージョン 入荷しました!
簡単! 甘酒のもと 1 対 お湯 1 で割るだけです。
ノンアルコールなんで、お子様でも大丈夫ですよ♪
もちろん冷たく飲んでもOKですよ。
タグ :甘酒
Posted by 新ら玉 at
15:49
│Comments(0)