2018年10月29日

秋も終わりに近づいてきました

10月は毎週末 五和地区ではお祭りでした。

昨日は…



「茶」がシンボルの粟ケ岳 近くの

安田のお祭りへ配達

ここのお堂には 下が縫ってない巾着袋がつる下げられてます



安田…あんだ…あんざん…安産

安産祈願って事で、スッと生まれますようにと

下が縫ってない袋を自作してお参りするんです。

この地区に住む方から その話を聞いたのが

長女が妻のお腹にいる時だったので…

それから三人目まで ココにお参りに行き

無事!三人とも健康に生まれスクスク育ってます。

その時に吊るした妻の名前が書いた袋も3つ まだ残ってました♪


そして…ココには静岡県指定記念物

「安田 大しい」があります。



山あいにそびえる30メートル近い「大しい」

なんかトトロの世界に来たようだ♪って感じます。

機会があれば一度見に行ってみては?

安産祈願も♪

さて…ココのお祭りが終わると

秋も終わりだな〜…そう感じます。

そして…本日、中屋の田んぼの刈り取り

秋も終わりました♪



乾燥して籾摺りが終われば…新米が食べられます!

そして、コレで11年目の「かなや日和」も造れます(^-^)v

さて…今日は第5月曜日なんで「酒場」は

営業日ですが…

稲刈りで忙しかったので…

おつまみ 少なめですがお許しをm(_ _)m






  


Posted by 新ら玉 at 15:27Comments(0)