2007年09月26日
何て、言います・・・
裏の垣根の、マキの木になった実
子供の頃、よく食べませんでしたか???
みなさんは何て言います?
家では「やぞう小僧」って言います。


なんで、そう言うのかは???ですが・・・
ちなみに・・・「やぞう(弥蔵)」って辞書で調べたら・・・
ふところ手をして着物の中で握りこぶしをつくり、
肩のあたりを突き上げるようにしたさまを人名のように表した語。
江戸後期、遊び人やばくち打ちなどがしたもの。
よくみると・・・肩のあたりを突き上げてるように見える気もするなぁ~
子供の頃、よく食べませんでしたか???
みなさんは何て言います?
家では「やぞう小僧」って言います。


なんで、そう言うのかは???ですが・・・
ちなみに・・・「やぞう(弥蔵)」って辞書で調べたら・・・
ふところ手をして着物の中で握りこぶしをつくり、
肩のあたりを突き上げるようにしたさまを人名のように表した語。
江戸後期、遊び人やばくち打ちなどがしたもの。
よくみると・・・肩のあたりを突き上げてるように見える気もするなぁ~
Posted by 新ら玉 at 17:12│Comments(10)
│つぶやき
この記事へのコメント
おじさんも 今日やぞうこぞう見ました
まだ熟れていないので食べごろではなかったですが
微妙な懐かしい味がしますよね
まだ熟れていないので食べごろではなかったですが
微妙な懐かしい味がしますよね
Posted by コンビニおじさん at 2007年09月26日 18:43
よく食べました!
よりおーきぃのを探してっ☆
アケビを食べた事無いので食べてみたいです♪
よりおーきぃのを探してっ☆
アケビを食べた事無いので食べてみたいです♪
Posted by カオリン at 2007年09月26日 21:27
コンビニおじさん
やぞうこぞうってやっぱ言うよね。
深い紫色になった頃が、美味しいんだよね~♪
やぞうこぞうってやっぱ言うよね。
深い紫色になった頃が、美味しいんだよね~♪
Posted by 新ら玉 at 2007年09月26日 21:59
カオリン
おいしいよね~♪
アケビ・・・スーパーに並んでたぞ!ちょっとビックリ!
イチジクなら、じいじが育ててるよ。
食べてみる?
おいしいよね~♪
アケビ・・・スーパーに並んでたぞ!ちょっとビックリ!
イチジクなら、じいじが育ててるよ。
食べてみる?
Posted by 新ら玉 at 2007年09月26日 22:02
やぞうこぞう
ネットで調べると 結構出てきます
静岡県西部地区に多いような気がしますが
語源がわかりません
誰かわからないかなぁ
ネットで調べると 結構出てきます
静岡県西部地区に多いような気がしますが
語源がわかりません
誰かわからないかなぁ
Posted by コンビニおじさん at 2007年09月27日 10:18
初めてみました・・笑
おいしいんですか?
おいしいんですか?
Posted by あんず☆ at 2007年09月27日 11:08
コンビニおじさん
オヤジに聞いたけど・・・語源はわかりませんでした。
ホント誰かわからないかなぁ~?
オヤジに聞いたけど・・・語源はわかりませんでした。
ホント誰かわからないかなぁ~?
Posted by 新ら玉 at 2007年09月27日 12:58
あんず☆ さん
近所の垣根でも探せばあるかもよ。
探して食べてみたら・・・
頭の緑の方は食べられませんよ!
近所の垣根でも探せばあるかもよ。
探して食べてみたら・・・
頭の緑の方は食べられませんよ!
Posted by 新ら玉 at 2007年09月27日 13:03
これ懐かしいですね~!
昔よく見ましたし、食べたような記憶がよみがえりました(^^)
ありがとうございます。
昔よく見ましたし、食べたような記憶がよみがえりました(^^)
ありがとうございます。
Posted by 峰ちゃん at 2007年10月03日 00:10
峰ちゃん
どこかで見つけたら・・・食べてみては
懐かしい味がするよ。
どこかで見つけたら・・・食べてみては
懐かしい味がするよ。
Posted by 新ら玉 at 2007年10月03日 07:13