2007年06月02日
記念パーティー
昨日(6月1日) 島田 大村屋酒造場 主催の・・・
「島田」の食材と地酒を楽しむ会 第10回記念パーティーに出席してきました。
地元の食材を使った料理と地酒を楽しみながら、食文化を見直し、地域文化を大切にするきっかけに・・・
との地元農家の方々の、大村屋酒造場 社長をはじめ蔵人の思いがこもった会です。
料理は地元島田の食材を使った料理が13品プラスJA大井川婦人部の方々の手料理・・・が並び
お酒は、まだ発売前の「おんな泣かせ」(10月発売)や・・・限定品や・・・非売品・・・などなど 13品が並び
第10回の記念に・・・地元の陶芸家 丸山さん (地元の先輩)の作ったグイノミをお土産にいただきました。


イケ面 陶芸家! 志戸呂焼き「彦次窯」 丸山成己さん
丸山さんに会いたい方は・・・島田市横岡914番地 0547-45-4540 まで・・・
その後・・・蔵のみなさんや、友人や、農家のみなさんと、2次会・・・3次会と流れ・・・

お開きとなった後・・・
最後は若かりし頃!?行きつけだった

に・・・久々に顔を出し・・・
島田を満喫した嬉しい楽しい夜でした!
「島田」の食材と地酒を楽しむ会 第10回記念パーティーに出席してきました。

地元の食材を使った料理と地酒を楽しみながら、食文化を見直し、地域文化を大切にするきっかけに・・・
との地元農家の方々の、大村屋酒造場 社長をはじめ蔵人の思いがこもった会です。
料理は地元島田の食材を使った料理が13品プラスJA大井川婦人部の方々の手料理・・・が並び
お酒は、まだ発売前の「おんな泣かせ」(10月発売)や・・・限定品や・・・非売品・・・などなど 13品が並び
第10回の記念に・・・地元の陶芸家 丸山さん (地元の先輩)の作ったグイノミをお土産にいただきました。


イケ面 陶芸家! 志戸呂焼き「彦次窯」 丸山成己さん
丸山さんに会いたい方は・・・島田市横岡914番地 0547-45-4540 まで・・・
その後・・・蔵のみなさんや、友人や、農家のみなさんと、2次会・・・3次会と流れ・・・

お開きとなった後・・・
最後は若かりし頃!?行きつけだった

に・・・久々に顔を出し・・・
島田を満喫した嬉しい楽しい夜でした!