2007年06月15日

営業マン?

「蔵に、こもってるの飽きたで・・・遊び~来たぞ!」

「え、営業っすか?」

酒造りから、瓶詰め・・・営業までひとりでこなす 森本社長 



1時間ほど雑談!?

そんな 社長の日本酒は・・・

クリック↓↓↓
特別本醸造 辛口 小夜衣
  


Posted by 新ら玉 at 16:48Comments(4)日本酒

2007年06月14日

ホタル

昨日、夜7時・・・娘Cちゃんを自転車に乗せ(自転車で3分)

近所の先輩 河やんさんの会社の前の川

ホタルを見に行ってきましたicon16

い~ぱい 居ましたホタルも見てる人も・・・

Cちゃんも「ホタルだぁ~face02」って大喜び!

昔はどこでも見れたホタルだけど

田舎でも自然破壊が進み・・・最近はあまり見ることができませんでしたが・・・

ここ数年前から、自然環境の見直しや・・・

農業でも、農薬、肥料などを使う量も減らしてきたおかげで・・・

水がきれいになってきたってことでしょうface02

写真を撮ったけど写ってなかった・・・face07残念



でも、見たいでしょホタル!

では・・・↓↓↓ クリック

  


Posted by 新ら玉 at 13:53Comments(3)つぶやき

2007年06月13日

ふとらない油

胚芽米ぬかから生まれた・・・

Rice Salad Oil

かっこよく言うなって・・・では日本語で・・・

米の油です。



1.35L 660円(税込)

米の油は・・・おいしい かるい です


健康づくりのパートナーface01

米の油には・・・
オリザノールビタミンEなどの栄養成分と
エネルギー源icon21となる

玄米の栄養がた~ぷりicon22

消化吸収を助けるオレイン酸42%
 リノール酸36%をバランスよく含んでいるので、
胃にもたれず、胃の弱い方でも安心して召し上がってもらえますface02

アメリカでは・・・
less fatteing oil と言われ・・・
ん!日本語で言えって・・・

ふとらない油 として人気なんですよicon23  


Posted by 新ら玉 at 14:21Comments(4)やさしい

2007年06月12日

う宮!

本日、定休日

毎日お客さんのために作ってるけど・・・

今日は自分のために・・・晩酌のアテに・・・作りますicon23

B-1 チャンピオン

う宮! 富士宮 やきそば




子供達・・・「私の・・・僕の・・・分も作ってよ!」

新ら玉・・・「はい、はい♪ ちゃんとみんなの分も作るよ!」
  


Posted by 新ら玉 at 17:37Comments(0)美味しい

2007年06月11日

なつかしい味

一粒 お口に入れると・・・


なつかし~い味がします



創業以来変わらない・・・
伝統ある技術と経験から作られた
最高の原料を使用した

 なつかしい味

手作りの やさしい味 がします。

個人的には・・・落花生が入ったのが大好きface02

これがたくさん入ってそうなのを選びますicon23

でも・・・伝統とか昔ながらって、だんだんなくなってきてますよね~
さみしい話ですが・・・

昔ながら・・・・大切にしていきたいなぁ~




  


Posted by 新ら玉 at 16:48Comments(0)やさしい

2007年06月10日

日曜参観

本日、娘の幼稚園の父親参観に行ってきました。

ダンボールを使って「箱電車」を作りました。



花柄の包装紙を貼ったり・・・キティーちゃんの切抜きを貼ったりして・・・

娘と楽しく作ってきましたicon23

洗濯バサミが取り付けてあって、お友達の電車と連結できる優れもん!?

その後・・・父の日も兼ねているので、父の日のプレゼント(スタンプをいっぱいうった首飾り)を

「これ Cちゃんが作ったんだよicon27

って、首に掛けてくれましたicon22

嬉し~い 「ありがとうね Cちゃん」

1週間早いけど・・・嬉しい父の日でしたface02  


Posted by 新ら玉 at 15:21Comments(0)嬉しい

2007年06月09日

お待たせしました

日本酒造りに一生を捧げ・・・酒造りに妥協を許さなかった・・・

島田 大村屋酒造場 先代 当主 故 松永始郎 氏の

名前を、気持ちを受け継ぐ逸品

あの おんな泣かせの 姉妹品・・・入荷



純米吟譲 始郎 素濾過
1.8L 2,870円  720ml 1,500円 (税込)

(地元 島田市内の一般酒販店では当店のみの取り扱い商品です。)

今年のも・・・うまいっすよface02

昨年よりは少し香りは控えめかな・・・でも熟成は期待できるのでは・・・

今の美味しさを味わうのもよし♪ じっくり秋口まで寝かすのもいいかもよ♪


もちろん酒場でも飲めますよicon23
  


Posted by 新ら玉 at 14:54Comments(0)日本酒

2007年06月08日

五和タワー!?

突然、近所に現れた

謎のタワー・・・名付けて五和タワー

(勝手に名付けるなって!)

 

携帯のアンテナだけど・・・高さ50Mだって

間近で見るとホント高っface08
  


Posted by 新ら玉 at 14:13Comments(2)つぶやき

2007年06月07日

暑かった

昨日、今日とおたより配り・・・バイクで

だいぶ暑くなってきたんで、ちょっとバテ気味face07

でも、今日は生ビールうまい事でしょう!きっと

  


Posted by 新ら玉 at 16:29Comments(4)つぶやき

2007年06月06日

自家製

今日 漬けましたicon23

自家製梅酒

この自家製


どんなお味に漬かることでしょう!?

楽しみ~face02

何で漬けたかって??

それは・・・↓↓↓ クリック
  


Posted by 新ら玉 at 15:11Comments(0)日本酒

2007年06月05日

蛇口から・・・

五和村(旧金谷町)の産業と言えばもちろん・・・お茶

息子が通う小学校の蛇口から・・・・

緑茶が出るようになりました!



この辺に住む人たちは・・・み~んな お茶が大好きicon14

息子も学校でいつでも、お茶が飲めるのが嬉しいようですface02
  


Posted by 新ら玉 at 14:21Comments(6)嬉しい

2007年06月04日

連覇!

本日は、この話題しかないでしょ

B-1グランプリ 連覇 おめでとう



当店 酒場でも食べれます!icon28・・・富士宮 やきそば

富士宮やきそば学会加盟の製麺場 叶屋さんから直接 取り寄せてます!

叶屋さんの工場の2階の、ご自宅のキッチンに上がりこませていただき・・・

専務ご夫婦に、本場の作り方の秘訣伝授してもらいました!



美味しいですよface02
  


Posted by 新ら玉 at 11:48Comments(2)美味しい

2007年06月03日

ロック

今日も暑いですねicon01

こんな日は・・・焼酎のロックもイイっすね~face02



700mlはカワイイデニムのラベル。はがして・・・コースターにも使えます。

南国の大自然を想わせる・・・フルーティーな香り・・・
まろやかですが・・・サッパリ、キリッと辛系の麦焼酎です

日本最東端 八丈島の 麦 やし八 のロックで

暑い日には・・・南国気分を楽しんでみるのもイイと思いませんか?

 700ml 1,186円   1.8L 2,000円 (税込)
  


Posted by 新ら玉 at 13:54Comments(0)焼酎

2007年06月02日

記念パーティー

昨日(6月1日) 島田 大村屋酒造場 主催の・・・
島田」の食材と地酒を楽しむ会 第10回記念パーティーに出席してきました。
地元の食材を使った料理と地酒を楽しみながら、食文化を見直し、地域文化を大切にするきっかけに・・・
との地元農家の方々の、大村屋酒造場 社長をはじめ蔵人の思いがこもった会です。

料理は地元島田の食材を使った料理が13品プラスJA大井川婦人部の方々の手料理・・・が並び
お酒は、まだ発売前の「おんな泣かせ」(10月発売)や・・・限定品や・・・非売品・・・などなど 13品が並び
第10回の記念に・・・地元の陶芸家 丸山さん (地元の先輩)の作ったグイノミをお土産にいただきました。

イケ面 陶芸家! 志戸呂焼き「彦次窯」 丸山成己さん
丸山さんに会いたい方は・・・島田市横岡914番地 0547-45-4540 まで・・・

その後・・・蔵のみなさんや、友人や、農家のみなさんと、2次会・・・3次会と流れ・・・


お開きとなった後・・・

最後は若かりし頃!?行きつけだった

に・・・久々に顔を出し・・・

島田を満喫した嬉しい楽しい夜でした!
  


Posted by 新ら玉 at 11:11Comments(8)日本酒

2007年06月01日

あっぷ


月末、月初めの仕事で・・・あっぷ あっぷ!?・・・

売上がアップicon14!?・・・
(したら嬉しいんだけど・・・このご時世・・・厳し~face07

の話でもありません!

今月の 中好たより 6月号(アナログ版) 完成ですicon22



そう、アップしました

お暇な方は・・・覗いてねicon23

そして今夜は・・・楽しみにしてたface02

島田 大村屋酒造場 主催の・・・記念すべき

第10回 『島田の食材と地酒を楽しむ会』に行って来ま~すicon16



ガンガン飲んできますicon09

きっと今夜は・・・飲みすぎで あっぷ あっぷ してる事でしょうicon10
  


Posted by 新ら玉 at 12:11Comments(2)つぶやき