2010年10月13日
2010年10月12日
勘違い。。。
何かと・・・ 仕事や子供の用事でバタバタの三連休でした(汗)
今朝 起きて・・・さぁ~!週初め 今日も頑張ろう!!!
・・・って 月曜日と勘違い。。。の新ら玉でした。
本日は 火曜日 定休日でした(笑)
のんびり サッカー 日韓戦でも観るか。
こんな日は・・・かなや日和♪

さぁ~! 明日から 「おたより」のポスティング 頑張るぞっと!
今朝 起きて・・・さぁ~!週初め 今日も頑張ろう!!!
・・・って 月曜日と勘違い。。。の新ら玉でした。
本日は 火曜日 定休日でした(笑)
のんびり サッカー 日韓戦でも観るか。
こんな日は・・・かなや日和♪

さぁ~! 明日から 「おたより」のポスティング 頑張るぞっと!

タグ :定休日
2010年10月11日
ガンダム~!
昨日はお休みをいただきました。。。
ちょうど東静岡に行ったので・・・
やっぱ「ガンダム」でしょ!

でもって・・・せっかくココに来たら
お台場ラーメンPARK in 静岡ホビーフェア
『裏七Jimmy』濃厚味噌らぁ麺
たっぷり野菜に極太麺。アツアツの濃厚味噌スープが美味しかった♪

「ケバブ」も 美味しかった♪

今朝の新聞・・・昨日長女HARUの出演した「新・竹取物語」
昼・夜の部 合わせて 3000人の観客だって!!!
見に来てくださった みなさん ありがとうございました♪

さて 本日は通常営業です。
2010年10月10日
2010年10月09日
祭
雨になっちゃいましたね~。

島田と言えば・・・本日より「島田大祭」帯祭りですが
新ら玉の住む 金谷五和地区 横岡の氏神様
「横岡八幡神社」も 本日と明日が祭典です。
店の前にも 「提灯」を飾りました♪

今日は午後から「子供神輿」が出て・・・の予定でしたが 雨で中止。
ですが 夕方からは、市の無形文化財でもある「お神楽 四方の舞」
珍しい「男児による神楽の舞」があります。
写真は一昨年より・・・




このお祭りのメインは「お神楽」なんですが・・・
お祭りを盛り上げるために・・・境内裏手で「余興」も行なわれます。
お時間のある方は 足を運んでみては?
2010年10月08日
2010年10月07日
はじめての・・・
本日 末娘 Cちゃん
はじめての「成績表」をもらってきました。
(小学校は 二学期制なんで)
内容は・・・○秘 ですが
一学期 98日 一日も休まず、遅刻、早退もなし!
エライ♪エライ♪


成績表の表紙の学校教育目標 「心豊かに たくましく生きる子」
二学期も 元気に学校行って 心豊かに たくましくなれよ♪
・・・ところで 島田市の学校は 明日から「四連休」
家みたいな 商売屋の子には 逆にかわいそうですけれども。。。
少しは 一緒に遊ぶ時間作らないとな!

2010年10月07日
食べすぎちゃう!
すっかり秋らしくなり・・・朝晩は寒いくらいです。
この季節 美味しいもん い~ぱい♪で・・・
食べすぎちゃう!って方も多いのでは?
・・・でも、体重・・・お腹周りのお肉も気になっちゃう。。。
そんな「あなた」に オススメ♪
胚芽 と 米ぬか から生まれた・・・
Rice Salad Oil
米の油です。

1.35L 870円(税込)
米の油は・・・おいしい かるい です。
健康づくりのパートナー

米の油には・・・
オリザノールやビタミンEなどの栄養成分と
エネルギー源

玄米の栄養がた~ぷり

消化吸収を助けるオレイン酸42%
リノール酸36%をバランスよく含んでいるので、
胃にもたれず、胃の弱い方でも安心して召し上がってもらえます

アメリカでは・・・
less fatteing oil と言われ・・・
ん!日本語で言えって・・・
ふとらない油 として人気なんですよ

価格が高い!・・・って
でも 使ってみたらわかりますが・・・
この油 汚れにくく 使う量も少なくてもOK♪
身体に やさしく♪ 美味しい♪んです!
是非 一度お試しあれ。
2010年10月06日
お願い。
本日は・・・ブログをご覧のみなさんに 「お願い。」
新ら玉と妻・・・頑張って「(アナログ版)中好たより10月号」書いています!

あと も~少し(汗 なんですが
10月10日(日)の 「酒場」『臨時休業』前に
みなさんのお手元に「おたより」を お届けできそうもありませんので
「10月10日(日)は中屋 「酒場」『臨時休業』だって!!!」
って みんなにふれまわって下さい!!!
ヨロシクお願いします♪
なんで休みかは・・・(9月27日の記事「新・竹取物語」をご覧ください。)
新ら玉と妻・・・頑張って「(アナログ版)中好たより10月号」書いています!

あと も~少し(汗 なんですが
10月10日(日)の 「酒場」『臨時休業』前に
みなさんのお手元に「おたより」を お届けできそうもありませんので
「10月10日(日)は中屋 「酒場」『臨時休業』だって!!!」
って みんなにふれまわって下さい!!!
ヨロシクお願いします♪
なんで休みかは・・・(9月27日の記事「新・竹取物語」をご覧ください。)
2010年10月05日
「三人むすめ」再入荷♪
好評につき・・・しばらく品切れしていましたが。。。
先月ご紹介の・・・「三人むすめ」再入荷♪です。
(「三人むすめ」さんのブログはコチラ http://musume3.eshizuoka.jp/ )
地元 農家のお嫁さん達が 自分たちで作った
「檸檬」「トウモロコシ」「お茶」を使って作った ジェラート♪
「ひろこ」の さわやかレモン(五和)
「まさえ」の やぶきた紅茶(金谷)
「しょうこ」の ピュアホワイト(吉田)
心も身体も癒される やさしい味わいのジェラートです♪
10月と言えば・・・ハロウィン って事で
「ひろこ」の パンプキン・ロロン(五和) も入荷です♪


280円(税込)
Posted by 新ら玉 at
09:56
│Comments(0)
2010年10月04日
再会♪
月初めと週末が重なり・・・何かとやる事多くって(汗
昨日は ブログの更新してませんでした。。。
さて この週末は 嬉しい再会もいくつかありました。
もう数年前になりますが・・・
偶然同席したお酒の席で一緒になったAさん
「やっと これたよ~♪」と 土・日連荘の登場♪ 嬉しい事です。
土曜日・・・同級生であり eしずおかブロガーでもある
イルマリリー波田武蔵くん(ファニーサロンと千の風)
友人を連れてのご来店ありがとう♪ (ブログにもUPありがとう♪)

日曜日には・・・日本酒つながりの「酒友」も 訪ねてくれたり♪
久々 登場! 上場!金谷中学野球部父母会OGB2009の・・・
集金常会!? も 当店で開催され
新ら玉も 楽しく♪ お仕事させていただきました。
今月も 酔い(良い)出会い♪ 再会を期待しつつ・・・
今日も頑張るぞっと!
昨日は ブログの更新してませんでした。。。
さて この週末は 嬉しい再会もいくつかありました。
もう数年前になりますが・・・
偶然同席したお酒の席で一緒になったAさん
「やっと これたよ~♪」と 土・日連荘の登場♪ 嬉しい事です。
土曜日・・・同級生であり eしずおかブロガーでもある
イルマリリー波田武蔵くん(ファニーサロンと千の風)
友人を連れてのご来店ありがとう♪ (ブログにもUPありがとう♪)

日曜日には・・・日本酒つながりの「酒友」も 訪ねてくれたり♪
久々 登場! 上場!金谷中学野球部父母会OGB2009の・・・
集金常会!? も 当店で開催され
新ら玉も 楽しく♪ お仕事させていただきました。
今月も 酔い(良い)出会い♪ 再会を期待しつつ・・・
今日も頑張るぞっと!
2010年10月02日
美味しい♪体にやさしい♪日本酒
昨日は 日本酒の日♪
10月は・・・「日本酒の月!?」(ホントかっ?)・・・って事で
本日は、日本酒飲めない方も 必見!!!
一家の一本置いておいてもらいたい「日本酒」の話。
プロも認めた!美味しい♪体にやさしい♪
スーパー料理酒 蔵の素

300ml 525円 720ml 1,050円1.8L 2,380円
市販の料理酒は、塩分が加えられたりして、飲むことのできないようなお酒ですが・・・
「飲んでもおいしい料理酒」 が、この「蔵の素」です。
「蔵の素」は・・・原料米に生産者・産地指定米を使いっています。
(農薬と化学肥料は一切不使用・有機肥料100%使用
残留性の出来るだけ少ない除草剤を1回使用)
蔵の素は旨み成分であるアミノ酸の量がた~ぷりで
料理酒としての機能バツグンの料理酒です。
日本酒に含まれているアミノ酸には、味つけ効果があります。
だから他の調味料をあまり使わなくても料理が美味しく仕上がります!
もう一つの効果は味の引き出し効果です。
アルコール分は、油脂類が溶けて混ざりやすくなり・・・
タンパク質の組織をやわらかくして素材にしみこみやすくして・・・
しみ出る時に、素材の持ち味を引き出すんですよ。
(一般の料理酒のアルコール度数は12~13%、
一般の日本酒は13~16%ですが、
「蔵の素」は16~17%とアルコール度数が高いので
格段の引き出し効果が期待できるのです。)
値段が高い!って・・・
確かに一般に売られている料理酒と比べたら
値段は約2倍ですが・・・使う量は 1/3でOK
他の調味料も少なくすむし・・・
塩分控えめにもなるし・・・
決して高くはないと思いますよ!
もっと、美味しく♪ もっと、体にやさしい♪
蔵の素
あなたも使ってみませんか?
2010年10月01日
日本酒の日
本日 10月1日 月始め・・・多忙な一日です!
10月1日は 「日本酒の日」
普段飲まれる方も・・・そうでない方も・・・
せっかく 日本人に生まれたんですから
日本のお酒 「日本酒」 今夜 一献どうですか?
