2014年04月20日

陶芸は楽しい☆

今日は、島田市の雑貨屋さん「てのひら」さんに誘って頂いて始めた

堀井先生の陶芸教室 第二回目でした((*´∀`*))


私の場合、陶芸教室というよりも…

うん、土に慣れ親しみ 無心に 土と遊ぶ、というよりも…


まだまだ「土に遊ばれる」と言ったところ…(°_°)


でも、やっぱり とても癒やされる 楽しい時間です♬


皆さんの作品♡




素晴らしいです((*´∀`*))

そして一見、何だか分からない私の作品…(^_^*)


「タタラ」という 手法を初めて教えて頂いて…


やたら「タタラ」を使いたくて仕方ない

「タタラキョーコ」は…((°_°))
(途中からギョーザの皮作ってる感じだったけど(^_^;))

7枚も 同じお皿を作ったのでした( *´艸`)
(画像は それを重ねたもの)


残った土で、ブローチも作ってみました♬(コレだけ撮り方で写真が大きくなっちゃった(°_°))


私だけ 完全に 粘土遊びに興じていた感満載です(^_^;)

次回は 絵付け。

どんな感じに なってるかなぁ꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱ෆ⃛ෆ⃛ೄ  


Posted by 新ら玉 at 23:23Comments(0)

2014年04月20日

健康づくりのパートナー♪

今朝は寒いくらいだったですね~!

今年・・・新ら玉の住む地区(ご近所さん)

秋の氏神様の神社の祭典当番の年なんで・・・

朝、境内のお掃除に行ってきました。

落ち葉が、たくさんで結構疲れました(^_^;)

寒さも忘れ、汗かきました! お腹も空きました!

そんな訳で、ご飯もガッツリ!!食べちゃいました!

(ガッツリは、いつものことか!?(笑))

ガッツリ派だけど・・・最近、お腹の肉が。。。

揚げ物、炒め物とか好きだけど・・・なんかモタレ気味。。。

そ~んな、あなたにオススメの 油を、ご紹介(^_^)v

胚芽と米ぬかから生まれた・・・米の油♫

米の油は・・・おいしい♪ かるい♫ です。

米の油には・・・
オリザノールやビタミンEなどの栄養成分と
エネルギー源となる「玄米の栄養」がた~ぷり!!

消化吸収を助けるオレイン酸42%
 リノール酸36%をバランスよく含んでいるので、
胃にもたれず、胃の弱い方でも安心して召し上がってもらえます。

アメリカでは「less fatteing oil」 ・・・「ふとらない油」と言われ人気なんですよ(^^)/

さ~!あなたの、健康づくりのパートナー♪ としていかがでしょうか?

  


Posted by 新ら玉 at 14:35Comments(0)やさしい

2014年04月19日

新酒「かなや日和」生原酒♪

ハッキリしない天気が続きます。。。

気温の変化も激しいんで、みなさん体調管理には気を付けましょうね(^^)/

さて・・・新ら玉も、首を 長~~~~く!して待っておりました♫

いよいよ! 明日、4月20日(日)大安吉日♪

当店 オリジナル純米酒「かなや日和」

六年目「新酒」、まずは「生原酒」発売です(^_^)v

コチラは数量限定と、なっておりますので・・・

たぶん。。。夏ぐらいまでの販売となります。

(通年商品 火入れは、5月20日頃 発売です。)

天気は、えぇ~あんばいじゃ~ないけ~が・・・

香り♫味わい♫ すご~く!えぇ~あんばいだで!!

ち~っと のんでご~(^^)/

・・・と、久しぶりに お酒のお話でした。。。(笑)





  


Posted by 新ら玉 at 10:18Comments(2)日本酒

2014年04月18日

この人は☆

雨ですね〜。

あ、来週火曜日の 歌声酒場、まだ若干お席が空いていますよ〜♬

お問い合わせはお早めに♡


あ…富塚先生から今朝、歌声酒場に少し遅れます…という連絡がありましたので、Hさん Sさん 司会進行宜しくお願いします(⌒▽⌒)
(ココで その連絡するか(-。-;)


その富塚先生からの連絡の冒頭に

「アコーディオンはいかがですか?」と。

…ハッΣ(゚д゚lll)

いや、昨日 あれから久々に出してみて…
時間も無かったし、断念して…
(時間のせいにしない(-。-;)


鏡と向かい合わせで 練習したらいいよって先生おっしゃってたから そうしようって(⌒▽⌒)
(先生と鏡のせいにもしない(-。-;)

でも☆イメージトレーニングしよう‼︎

…と思いたち、YouTubeでアコーディオンを検索…


なんじゃ‼︎ この人はΣ(゚д゚lll)

何という 軽やかで 楽し気で…

指さばきも超絶で…リズミカルな演奏♬

かっ…カッコいい(。♦▽♦。)




横山ホットブラザーズのまことさん‼︎


弟子入りします( ̄Д ̄)ノ
(え…どこに⁈)


しかしまぁ ほんと…!!

耳に付いて離れないんですよ〜♬

「お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜」

のフレーズ(*´▽`*)
(それ アコーディオンじゃなくて、ノコギリ芸じゃん)


…という訳で…


雨の中屋も なかなかイイですよぉ(*´▽`*)ゞ

本日も 酒場でお待ちしております☆
(で、突然の営業案内(~_~;))





  


Posted by 新ら玉 at 11:06Comments(0)

2014年04月17日

宝石箱が届いた~♪

な~んか、今日は鼻がムズムズする、新ら玉です。。。花粉かな~(^_^;)

この頃のブログを読み返してましたが・・・

酒屋のブログなのに最近 お酒のこと書いてないな~!

って、思いながらも。。。本日も、酒の事でないネタを(笑)

海からの「宝石箱」が、届きました~(^^)/

宝石箱の中身は・・・函館 「朝いか沖漬け」

「酒場」で人気のコレ! も~ハマっちゃいますよ♫

もちろん店頭でも販売してますんで、ど~ぞ♪

  


Posted by 新ら玉 at 10:55Comments(0)美味しい

2014年04月16日

色んな楽器に触れる☆

昨日は M’s cafeさんのお誘いで

焼津の「音楽広場」さんの体験教室に参加して来ました♬


オカリナや、初めて触れる弦楽器ウクレレ…
オカリナは吹いた事があるけれど…
ウクレレは、五線の楽譜でなくて
数字の音階図(~_~;)


位置が分からなくなり、気付くと楽器を縦に持ってたり、手がつりそうになったり…(⌒-⌒; )


アイルランドの「ティンホイッスル」という可愛い笛。小さいけれど、叙情的な音色です。とってもリーズナブルなお値段で、注文しちゃいました♬

タイタニックのテーマ曲も この笛なのだそう♬


あ☆コレ 生で初めて見て 触りました‼︎


いや、触らない楽器 「テルミン」‼︎

なんと、大正時代からある古い電子楽器なのだそう☆
不思議な音色に惹かれます♡

初めて見る楽器に 触れる楽器…♬

みんなでアンサンブル演奏したら 楽しいだろうなぁ…((*´∀`*))

その前に アナタ…

…早くアコーディオン弾きこなせるように なりなさい‼︎ って感じですがね^_^;
ハイ(⌒-⌒; )


M’s cafeさんのお隣は 「BーMarket」さん♡
久しぶりに 三人で ワハワハ笑いながらランチを頂いて…


BーMarketさんに お願いしてあった、この すっっごく可愛い
「中屋オリジナルてぬぐい」を頂いて…



楽しい定休日を 過ごさせて頂きました(⌒▽⌒)

音楽広場さん

生徒募集中だそう♬


優しく丁寧に、一から教えてくださいますよ〜♬









  


Posted by 新ら玉 at 13:45Comments(3)

2014年04月16日

サギはサギでも。。。

春らしい陽気になりました♪

動きやすい季節なんで、あちこち掃除もしんと!!

・・・と、思いながら気持ちいい陽気で

動きがのんびりの新ら玉です(笑)

土曜日の話になりますが・・・

朝、末娘Cちゃんが 「ぐぁ~~~~!」

と、驚いてるんで外を見ると・・・屋根の上に



大きな「鷺」がとまってました!!!

間近で見たのが初めての、Cちゃんの驚き様に思わず笑っちゃいました♪

この鷺が来るのは良いけど・・・

サギはサギでも。。。

振り込め「詐欺」の電話は来ませんよ~に!!!



  


Posted by 新ら玉 at 11:57Comments(0)つぶやき

2014年04月15日

カワイイの、で~きた♪

本日 中屋酒店 定休日です♪

昨日、配達に出掛けた時・・・

あちこちで、祭りの「手ぬぐい」が干してあるのを見ると・・・

お祭り終わったな~。。。と感じますね。

祭りロスの、みなさ~ん!早く元気になりましょうね!!

もう、次回まで二年切りましたよ(笑)

「手ぬぐい」と、言えば・・・

中屋酒店の、オリジナル「手ぬぐい」完成しました~(^_^)v

焼津 B-Marketさんに、お願いして

デザインを、色々考え、色んなマークを色んな色でランダムに並べた

カワイイ~「手ぬぐい」に、なりました♫ 

一つ一つのマークは、中屋に酒屋に関係したマークです。

帯には、新ら玉の作った「なかや」ハンコを、うってあります。 



「広げたところ見たい!」・・って、それはぜひ!実物で見てください。

せっかくのオリジナル手ぬぐいなんで、コレで

夏用の「魚河岸シャツ」「アロハシャツ」と「チュニック」も、作っちゃいました!

暑くなってきたら、「酒場」で着ま~す(^^)/

あっ! 新ら玉は、チュニックは、着ませんよ(笑)





  


Posted by 新ら玉 at 16:45Comments(0)嬉しい

2014年04月14日

うぎゃぁぁ∑(゚Д゚)

さっき 靴を履こうとしたら…

コレが入ってました∑(゚Д゚)(全長約10cm)




そりゃ ビックリしたのナンのって もう…(−_−;)

日本語じゃない ナニカを口走りながら
(ナニカって(-。-;)

素足で 数メートル走りましたよ(−_−;)


「ナゼか」靴箱の上に 末っ子が 置いておいたモノが、落下して私の靴に入ったからであり…

何者かの悪意によるものでは無いとは思いますが…
(悪意あっての事なら トコトン説教だな(−_−;)


…ビックリしちゃいますねぇ、祭り明けの歩き疲れ 飲み疲れ 踊り疲れの体には(-。-;


…踊り疲れって…(-。-;

結局、1度も練習には参加出来ないまま 本番を迎えた訳ですが…

テンションの上がった祭りの雰囲気の中では、何と無く…

見よう見まねで やっている内に、動けてしまいますね((*´∀`*))
(踊れてたかぁ⁈自分に甘いなぁ…(-。-;)

今日は 多少、慣れない地下足袋で足の股が痛かったりしますが…(⌒-⌒; )


ガッチガチにセットした頭から たっくさんの ピンを抜いて…何度も髪を洗い…

いつもより濃い目のメイクを落として…

ゆっくり湯船に浸かると

「お祭りが終わったなぁ」って実感します((*´∀`*))
(当日だけの参加のクセに、偉そうだな(-。-;)


さぁ、祭り気分は終わり〜(⌒▽⌒)

元気に動きます☆

あ…


慣れないつけまつげの接着剤で 瞼がかぶれて…

今日は 目が大変なコトになっとりますがね(/ _ ; )












  


Posted by 新ら玉 at 21:00Comments(0)

2014年04月14日

ツルシコ♪

日中は暖かくなりました♪ 暑いくらいです!!

そ~なってくると、毎年の事ですが・・・

新ら玉、自分が 食べたくなったんで!

店頭で・・・酒場で・・・販売開始です(^^)/

ツルツル♪ シコシコ!・・・略して「ツルシコ!」

伊豆須崎の「ところてん」



伊豆須崎で手摘みされた天草を厳選し、天日に晒し・・・
さらに工場で半年かけて晒した最高級の天草だけで作られます。
しかも圧力釜を使用せず、昔ながらの大釜でじっくり時間をかけて煮込み
自然に垂れる「一番垂れ」だけを使用してます!
・・・ので、香りもよく歯ごたえと腰のある
透明感のある「極上」の ところてん に仕上がってます♪

美味しいですよ~♪

さ~!間もなく「酒場」OPENです!


  


Posted by 新ら玉 at 15:54Comments(0)美味しい

2014年04月14日

本日は営業です♪

「金谷茶まつり」天気にも恵まれよかったですね~♪

長~い期間準備に、そして今日も仕事を休んで片付け等々・・・

陰となって、お茶まつりを支えてくださった、みなさん 本当にお疲れ様です。 感謝、感謝です♫

そして、参加した みなさんも、お疲れ様でした(^^)/

新ら玉も二日間「酒場」を、お休みして参加させていただき・・・

他の屋台と、すれ違う時や、休憩時間に・・・

久しぶりに同級生や知り合いに会ったり、お客さんにも会ったりと♪

それもまたお祭りの楽しみの一つです。

あ~!楽しかった~♪

今日 何人かあったお祭り参加の人たち

鼻の頭が赤く、しゃがれ声でした(笑)

あ~!祭りが終わったんだな~。。。と思う、新ら玉です。

二年後も、今年以上に盛り上がるとイイですね!

さて・・・本日は「酒場」いつも通り 営業です(^_^)v

写真は・・・昨日、屋台道中の途中でパシャ。

毎年恒例の金谷の風物詩♫ 川い~っぱいの「鯉のぼり」







  


Posted by 新ら玉 at 13:44Comments(0)つぶやき

2014年04月13日

「茶まつり」最終日♪

昨日は好天に恵まれ♪

「金谷茶まつり」 盛り上がってました~(^^)/

1000人を超える!茶娘踊りは見応えあります♪

本日も13時頃から、金谷本通りで行われるんで・・・

ぜひ!一度は生で、ご覧になってもらいたいです!!

今日は金谷へGO~!!!



豆茶もカワイイ~ですよ~♪





夜の「屋台道中」も、若い力で盛り上がっていました(^_^)v



息子SYUも、走り綱!頑張ってました♪



Cちゃんも楽しそうに踊ってました♪



さ~!最終日も天気良さそうなんで、もっと盛り上がるとイイですね~!!

さて、新ら玉も ひと仕事片付けて、また屋台に合流しよ~(^_^)v

・・・って事で、本日も「酒場」は、お休みですm(__)m

追記・・・若い衆の、こ~んな髪型も、あっちこっちで見れますよ♪







  


Posted by 新ら玉 at 07:42Comments(0)イベント

2014年04月12日

さぁ☆出陣‼︎

茶祭りです♬

今日明日、二日間共お天気良さそうで嬉しい♡

我が屋台の法被と Mちゃんが忙しい中縫ってくれた 腹掛け☆


リバーシブルです(⌒▽⌒)

今日は この華やかな柄で…☆


茶祭りの時にしか 付けない「つけまつげ」

前回は 長女に付けて貰ったけれど、長女は大阪から帰って来られず…

昨日、自分でやってみたけど

…出来ない(O_O)…



美容院に持ち込みます(*_*)

さあ、皆さん 茶祭りでお待ちしております(⌒▽⌒)  


Posted by 新ら玉 at 11:01Comments(0)

2014年04月11日

いよいよ!「茶まつり」だよ~♪

暑くなったり!寒くなったり。。。

気温の変化が激しいですね!!

新学期が始まり・・・中屋の前もランドセルが歩いてる?! 

そんなピカピカの一年生を見ると、春だな~♪って感じます。

中屋の前のと言えば・・・お茶も新芽がだいぶ伸びてきました(^^)/



あちこちの茶園も、山々も新緑♫ 春ってワクワクしますね~!

さ~!二年に一度開催の「金谷茶まつり」

いよいよ!今夜は前夜祭・・・そして明日、明後日は

昼間は茶娘道中、夜は屋台道中♫

天気も良さそうなんで、大いに盛り上がるとイイですね~(^_^)v

新ら玉も、もちろん!参加しますんで。。。

誠に勝手ながら 「酒場」は

4月12日(土) 13日(日) 両日

お休みさせていただきますので、よろしくお願いしますm(__)m

金谷の みなさ~ん!楽しみましょうね~♪

地元じゃ~ない方は、ぜひ!金谷茶まつりへ遊びに来てくださいね~!!

「金谷茶まつり」HPは・・・コチラ

http://chamatsuri.com/











  


Posted by 新ら玉 at 09:43Comments(0)イベント

2014年04月10日

わらびのタタキ☆

昨日は 元わらびのママの リンパマッサージで 更に脱力してきましたʔ•̫͡•ཻʕ

ゆっくり施術して頂いて

まだ 「ほゎんほゎん」している私にママは

「あんた、わらびのタタキ知ってるかね?ちょっと待っててご‼︎」

…と言うや否や

アク抜き下茹でしたわらびを

両手にW包丁、まな板の上で軽やかに
「タタタタタ〜ッ」とタタキ始め…


本みりんに カツオだし、味噌を入れて…
(なめろうの わらびバージョンだ‼︎)


「ほんとは もっと細かくタタけば 粘りが出るけんね」

って言いながら、タッパーに入れたモノを持たせてくれました(⌒▽⌒)



温かいご飯にのせて 頂きました♬

うまうまです♬


ツナやオクラや納豆などを一緒に混ぜても美味しいとの事♡



そして、こちらも頂きました♬



キレイな水の流れる所で採れた

「セリ」です(⌒▽⌒)

こちらはおひたしと、肉巻きの具にしました♬


私は香りが良く、独特のクセのあるセリが大好きです♡

もう少しすると、成長しすぎて硬くなってしまうそう。

今年、お花見には行けなかったけれど…


今日は 春ならではの味覚を 堪能しました(⌒▽⌒)





  


Posted by 新ら玉 at 08:26Comments(0)