2009年03月13日
公開
3月12日(木)、沼津工業技術支援センターにて「静岡県清酒鑑評会」が行われました。
県内の酒造会社25社から吟醸酒44品、純米酒48品、合計92品が出品、審査されました。
今朝の静岡新聞にも載ってました。

審査結果は・・・http://www.shizuoka-sake.jp/prize/h21_report.html
地元島田 大村屋酒造場さんは、2年連続 吟醸、純米両部門入賞してました♪
鑑評会出品酒の一般公開が、3月18日(水)にあるんで・・・
行ってきたいと思っています♪
話は変わりますが・・・
昨日の ラジオ生放送
スタジオ入り前からドキドキ!
ん~!何をしゃべったか!?!?。。。
ま~いい経験をさせてもらいました♪

Posted by 新ら玉 at 08:22│Comments(2)
│日本酒
この記事へのコメント
ちゃーんと聞きましたよ~(*^_^*)
あれだけの時間をすごいって思いました。
人とのつながり、中屋さんのあったかさ。
奥様のこと。「和らぎの水」。。。
よいお話しみましたよ~♪
気になるお酒の話も・・・。
おたよりでチェックしなきゃ!
あれだけの時間をすごいって思いました。
人とのつながり、中屋さんのあったかさ。
奥様のこと。「和らぎの水」。。。
よいお話しみましたよ~♪
気になるお酒の話も・・・。
おたよりでチェックしなきゃ!
Posted by てのひら at 2009年03月13日 17:36
てのひら さん
聴いてしまいましたね! 新ら玉の美声!?
スタジオってのは、緊張するモンですね。。。
何を喋ったかホント覚えてないです。
どんな日本酒ができるか?・・・楽しみにしていてくださいね。
聴いてしまいましたね! 新ら玉の美声!?
スタジオってのは、緊張するモンですね。。。
何を喋ったかホント覚えてないです。
どんな日本酒ができるか?・・・楽しみにしていてくださいね。
Posted by 新ら玉 at 2009年03月14日 21:57