2009年09月04日

定期検診

昨日は定期検診の日・・・

と言っても 新ら玉ではありませんicon23

日本酒の定期検診の日!?

大村屋酒造場の杜氏さんが・・・

蔵にある日本酒のチェック!「呑み切り」を行ないました。

「呑み切り」とは・・・
貯蔵タンクの呑み口を開けて(呑みを切って)タンクの中の酒の品質検査を行うことをいいます。
貯蔵中の酒質の変化、火落ち・・・、熟成の進み具合・・・
などを きき酒によりチェックします。
日本酒は 稲作→仕込み→貯蔵→瓶詰め→出荷
その一つ 貯蔵工程において大事な大事な行事なのです。

蔵内の「呑み切り」を 終えた 杜氏さんと副杜氏さんが・・・

昨晩 「酒場」に登場♪

定期検診

当店オリジナルの日本酒「かなや日和」は・・・

完成後 全て瓶詰め 火入れしてあるので

杜氏さんと副杜氏さん・・・「酒場」で 瓶の「呑み口」を「切って」

「かなや日和」の「呑み切り」

冷や(常温)・ぬる燗(45℃)・熱燗(60℃)・・・

色んな温度で「かなや日和」の定期検診!?

ん~~~!いい感じで熟成してきましたね~♪

冷や(常温)も美味しいですが・・・

「熱燗も美味しいよ♪」 by 杜氏&副杜氏


秋です・・・今夜は「ちぃ~と日本酒でものんでみっかなぁ~。。。」

そんな日は。。。「かなや日和」

定期検診

720ML  1,050円   1,8L 2,100円  








同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
今日の、お薬(日本酒)♪
鰍…入荷♪
かなや日和(火入れ)5月20日発売です♪
今日は、かなや日和♪
嶋田♪
竹の風♪
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 今日の、お薬(日本酒)♪ (2015-09-09 10:45)
 鰍…入荷♪ (2015-09-04 16:30)
 かなや日和(火入れ)5月20日発売です♪ (2015-05-13 15:28)
 今日は、かなや日和♪ (2015-04-24 09:09)
 嶋田♪ (2014-06-24 11:14)
 竹の風♪ (2014-06-18 15:33)

Posted by 新ら玉 at 11:52│Comments(0)日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定期検診
    コメント(0)