2007年10月30日

ナチュラル

当店は、今は島田市ですが・・・

ちょっと前までは、金谷町(人口2万人ちょっとの・・・)

その 旧 五和地区の田舎の小さな昔ながらの酒屋です。

昔ながらの「コップ酒場」も、今も続けているんですが・・・

本日、この田舎の「コップ酒場」で、ワイン会を開きますicon23

川崎にある、取引問屋さんの片山 雄介」代表をお招きして

ナチュラル

ナチュラルワイン 井筒 生ワイン を楽しむ会です

生ワインとは・・・・・
通常ワインをびん詰めする際、ワインの中に残留している酵母菌をフィルターなどで濾過するかパスチャライズ(低温殺菌もしくは火入れ)をします。
そのままにしておくとワインに残った元気な酵母菌が糖分を食べ尽くし、スパークリングワインになってしまうからです。
生ワインはそうした処理をしていません。だからフレッシュな味わいだけでなく濁りや澱(おり)・身体にやさしい酵素や微炭酸も含んでいます。さらに酵母が生きているので、びん内で二次発酵を続けます。

本日のお楽しみは・・・熟成生ワインを年代別に楽しめるんです

ご用意したのは・・・ ’01~’06 の熟成生ワイン 赤、白 


熟成生ワインとは・・・・・
生ワインを0~5℃で半年以上貯蔵したのが、「熟成生ワイン」です。
熟成により新酒の時のフルーティな香り・甘さは控えめに荒い風味は落ち着いたまろやかな味に変化していきます。また、微かに感じる炭酸・発酵の余韻、そして時を経るにつれ変化する風味をお楽しみいただけます。

それから・・・スーパー料理酒 蔵の素 を使った料理と、使わない料理の

食べ比べもしていただこうと企画しています。

本日の参加者は約20名

楽しい会になりますよ~にface05

さぁ~!準備しないと・・・・


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
クリコン♪
ほんわか~♪
夏と言えば・・・♪
ありがとうございました♪
合言葉は「シマアツ」♪
準備OK♪・・・かな?
同じカテゴリー(イベント)の記事
 クリコン♪ (2014-12-18 12:06)
 ほんわか~♪ (2014-08-17 08:41)
 夏と言えば・・・♪ (2014-06-27 09:00)
 ありがとうございました♪ (2014-05-26 15:21)
 合言葉は「シマアツ」♪ (2014-05-25 08:11)
 準備OK♪・・・かな? (2014-05-23 15:57)

Posted by 新ら玉 at 07:54│Comments(7)イベント
この記事へのコメント
おはよーございます・・・。

ビショ明も楽しみなんですが、ただ引率して行く、いつもの下品でガラクタな子分共が心配で、心配で・・・^^
Posted by ビショ明 at 2007年10月30日 08:52
ビショ明 くん

ワインもナチュラル!
お客さんも、普段ど~り!?ナチュラルな・・・
楽しい会になると嬉しいなぁ~♪

今夜まってるよ~!
Posted by 新ら玉 at 2007年10月30日 09:35
わ〜めちゃ楽しそうな会ではありませんか!
早く私も飲めるようになりたいな。
先週は風邪ひいて伺えませんでした。
蔵の素も欲しいから、ワイン会での料理がとっても気になります〜
Posted by iaia at 2007年10月30日 11:17
iaiaさん

風邪は大丈夫?  また、いつでも寄って~!
裏 中屋にも、いつの日か・・・デビューしてね♪
楽しい会になるとイイなぁ~。。。
Posted by 新ら玉 at 2007年10月30日 11:52
月末でなければーーー
おじさんは今 金策で大変中です
次回のご案内よろしくね
Posted by コンビニおじさん at 2007年10月30日 21:46
え~!!!
そんなステキな会があるの知らなかった=
いきたかったなぁ。。。
Posted by coucou at 2007年10月30日 22:08
コンビニおじさん

coucouちゃん

次回開催の際はぜひ^^v 

酔ってま~す♪
Posted by 新ら玉 at 2007年10月31日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナチュラル
    コメント(7)