2010年08月08日
初呑みきり
立秋を向かえ・・・日本酒が美味しいですよ♪って日記に書いた昨晩
嬉しいお客様達が、「酒場」ご来店♪
「かなや日和」の「初呑みきり」
*「初呑みきり」とは・・・
その年の冬に造った新酒が、暑い夏場を経て、
酒の酒質の良し悪しや熟度を観るためのもので、
日本酒の健康診断みたいな事。
ご来店の 三人は・・・こちら

写真を見て分かった方は・・・「静岡の地酒」通♪
故 波瀬正吉杜氏亡き後、開運(土井酒造)を 支える若き 榛葉氏(左)
志太泉を支える 西原杜氏 (中)
そしてもちろん!「かなや日和」を醸した大村屋酒造 日比野杜氏(右)
違う蔵元さん達が、お酒造りの意見交換・・・
しかも「かなや日和」を呑みながら・・・嬉しい事です♪
30代の若き力で これからも「静岡の地酒」を 支えていってください!
Posted by 新ら玉 at 07:31│Comments(0)
│日本酒