2012年07月12日

土用干し。

梅雨の蒸し暑さに、負けそうな 新ら玉です。。。

夏の土用の頃・・・

田んぼの水を抜いて、稲が水を求めて根をよくはり

秋の台風に強い稲を育てる大事な時期ですが

こんな雨続きじゃ~困ちゃいます(汗)

良いお米がとれるように、天気が続いてほしいです!

お米と言えば…

家と地元農家さんのお米から 造られた「かなや日和」のラベル

土用干し。

「つくり手の顔の見える地元の酒」・・・って書いてありますが

苗から育てたお米は中屋と大池さん

精米・醸造は 地元大村屋酒造場さん

そして、この「ラベル」は 新ら玉が書いたので・・・

つくり手すべてが 顔の見える お酒です♪

んっ! 誰ですか? 「じゃ~瓶は?」 なんて言ってる方は

そこは、ツッこまないように(笑)

おかげさまで 「限定」生原酒はだいぶ残りが少なくなってきました!

まだ飲んでない!もっと飲みたい方!は、お早めに!!!

通常商品 「かなや日和」(火入れ) まだまだ十分ありますのでヨロシクお願いします♪

こんな蒸し暑い日は・・・キ~ンと冷えた「かなや日和」生原酒

「ち~っと のんでご~♪」





同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
今日の、お薬(日本酒)♪
鰍…入荷♪
かなや日和(火入れ)5月20日発売です♪
今日は、かなや日和♪
嶋田♪
竹の風♪
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 今日の、お薬(日本酒)♪ (2015-09-09 10:45)
 鰍…入荷♪ (2015-09-04 16:30)
 かなや日和(火入れ)5月20日発売です♪ (2015-05-13 15:28)
 今日は、かなや日和♪ (2015-04-24 09:09)
 嶋田♪ (2014-06-24 11:14)
 竹の風♪ (2014-06-18 15:33)

Posted by 新ら玉 at 15:19│Comments(0)日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土用干し。
    コメント(0)